梅雨シーズン真っ只中

でも!昨日のスクールは


夏を感じる太陽のギラツキで

平日の人の少ない海

『


そんなコンディションにドンピシャリと当たった皆さんです


『始めまして〜☆』のみなさん4名で始まった本日のスクール

今回のメンバーは珍しく女性1人でしたが、妹キャラの持ち主で、男性メンバーともすぐに打ち解け
てスタート


干潮タイムと重なっていたので、ビックリ仰天のスモールッサイズ

小波ちゃんでしたが、天気も良く水も透き通ったブルーの海で、テンションは上がりま


晴れてる時の伊勢の水の鮮明度は本当に綺麗で、行った事はないですが、『沖縄みたいだ!』と勝手に思ってる程…、こんな綺麗な海で、また人の少ない海でスクールが出来た事は、みなさんの日頃の行いがいいからでしょう(^o^)/

中学からの同級生仲間『やすし』and『ともき』
スクール初参加の為、海に入る前のルール&マナーを習います!!
友達がサーフィンをしていたキッカケで、
『話を聞いていたら楽しそうだからやってみたかった!』
と。。。
2人の想いをしっかり受け止めて、照り付ける太陽の下で、波乗りのルール&マナーをレクチャー

レクチャータイムが終る頃に、みんなでもう一度集合して
サーフィンの基本となる動作を浜辺にて練習


サーフボードの上での重心の位置や目線
パドル姿勢から、パドル時の手の動き
良い姿勢から悪い姿勢まで、基本の動きを頭で把握してから、体に何度も覚えこみします


@・A・B、どやッッッ(笑)
しっかり全員が出来るのを確認して海へ

午前中は潮回りが悪く、さすがのスクールも・・・
との感じでしたが、サーフィンの『サ』までを感じてもらえたかな〜と言う所で、お昼からの上げ込みに期待して、体力を残して休憩へ〜

小波サイズではありましたが、みなさん久しぶりの海が全身スポーツと言う事もあって、程よい疲労感に包まれ、そこまで暑くもなく、肌寒さむくもなく、潮風が吹けば気持ちの良い季節

今日は本当にラッキーTHEデイ

午後からのスクールにむけて、体力回復でおひるねもしました


さすが上げ込み時

朝とは比べ物にならない程の波が出現

サイズは小波ではありますが、しっかりアウトで割れる波

キレイなブレイクで、しっかりロングライドが出来そうな波が沢山入ってきていました

海に入る前にもう一度、立つ姿勢や重心の位置などを再確認してから『レッツGo!!!!』


朝は波にパワーが無く、波に押されても立つまでは・・・との感じでしたが、お昼からはしっかり押されてから立つ!の、一連の動作が出来た『ともき』
何度も何度も来る波に果敢にチャレンジして頑張っていました〜(^o^)/

朝から波に押される感覚を掴んで、あとは立つだけ!で終った午前中から、午後は自力テイクオフから立つ事も成功した『やすし』
自分のペースで頑張って楽しんでやっておられました(^o^)/
友達同士で参加して下さった2人は、どんな時も切磋琢磨しながら、頑張っていたのが凄く印象的で、新たな世界への入り口も、2人で切り開いていってもらえたらな〜と思います!!

昨年の11月にスクールに参加し、今日はNEWボード入水式を兼ね備え、スクール2回目参加の『べちこ』
ショートボード参戦で苦戦するも、持ち前のガッツで何度も果敢に波にチャレンジして頑張っていました!!
これからも楽しみながら頑張ろうね(^o^)/

スクール2回目参加の『ロカさん』
今回も立つ事を目標に、午前中は波にパワーが無いので難しかったものの、お昼からは沢山の波に乗って、またパワーあるSETにも乗って、スピードあるサーフィンをからだいっぱいに感じ取って、楽しまれていました(^o^)/

朝と見違えて、午後からは出来る波がじゃんじゃん入りだし
無我夢中で頑張って、楽しんでおられました
スクールに参加して下さった皆さん
『お疲れ様でした&ありがとうございました(^o^)/』
またお会い出来る日を楽しみにして〜!!
そして成長された皆さんに出会える日まで〜☆
その時までバイバイ〜(^o^)/