やって来ました〜

夏の平日お伊勢様スクール

8月に入りパッとしないお天気が続いていますが、今日も元気いっぱいのみなさんがお集り下さいました


スクール始めましてのみなさんからリピーターの方まで、5名様スクールの開講です\(^o^)/
また!今回のスクールは全員がお一人様参加の方ばかりがお集り下さり、まずは自己紹介をしてから

いよいよ海へ向かいます

さぁ〜肝心の波はどうでしょうか???
いつものスクールポイントではサイズが大きく、ここでスクールは無理だと判断して、一番波の小さい場所へ

このポイントは普段はあまり波のサイズがない所で、いつものポイントではスクールが出来ないとなると、お世話になる場所

ここはいつ来ても混雑とは無縁の場所で、スクールするのには本当にBESTな所です

スクールリピーターの

せらちゃんとビーバーは一足お先に海へ

みんなでお勉強会

スクール初参加のみなさんは、海に入る前に1時間ほど、サーフィンのルール&マナーを学習してから、浜辺にて基礎練習を行います

浜辺練習では、サーフィン&ボディーボードの基本姿勢や重心、目線の位置、手の位置など細かくレクチャーさせてもらい、みんなの自信が着いた所で、いよいよ待ちに待った海へ


波、おっきぃぃぃぃ〜〜〜〜!!
どっしゃん、グルグルって波がコンスタントに来てた午前中、その中でも比較的に小さめの波を選びながら、みんなでレッツサーフィン

大きいサイズの波も臆する事無く、みんな勇敢に攻め続け頑張りました


大きい波に挑み、お腹もぺこぺこ〜、駐車場自慢のランチをおいしく頂いてる時から、外の様子がいつもと違う感じに。。。
ヘリコプターが行き来し、突如でっかい船が現れ、さらに消防車も出動し

『エェ、、、何?何?』
一人のサーファーが流された!って事で、救助のヘリや船が出動し、ビーチも無人ブレイクとなり、自然の恐ろしさを目の当たりにした瞬間


波乗りは自然を実感できる素晴らしいスポーツでもありますが、判断を間違えますと、自然の恐怖をも一瞬で感じてしまうスポーツでもありますから、本当に気を付けないと!と気持ちを引き締めた時でもありました

そうこうしている内に、『海へ入ってもいいですよ〜』のアナウンスが聞こえ始め、いよいよ午後からのレッスンへ


ちょうど潮が引くロータイドと重なっていたので、朝より波のサイズは小さくなりスタート

午前中のスクールで気になった点を一人一人に説明して、くせになる前におさらいの意味を込めて、もう一度練習してから海へ入ります



初サーフィン、勇気を持ってチャレンジして下さったことさん

参加される前は不安いっぱいな感じでしたが、海に入ったら誰よりも早くプッシュからのテイクオフを成功させ、みんなで拍手

これからはことさんの時間を、たっぷりサーフィンと共に楽しんで行ってもらえたらいいな〜って思っております



今回の参加メンバーで唯一男性のあらぴー

マシンガントークの女性陣にひるむことなく、海ではどんな波にも猛チャージされ、写真には収められませんでしたが、ロングライドも披露

もちろん黄色い声援が上がり、ヒーローの様な存在でサーフィンを楽しまれていました



NZのワーホリから帰ってすぐ、お店にボードの一式セットを購入して参加下さったりえ

さすが経験者!だけあって、サイズのある波も臆する事無く、余裕のライディングを披露

どんな時も笑顔で、久しぶりのボディーボードを満喫されていました



この4月にサーフィンデビューされた、スクールリピーターのせらちゃん

大きい波のコンディションも怖い…って言いつつも、波が来れば果敢に何度もトライ

頑張りやさんのせらちゃん、膝立ちの癖を卒業して、立てるまでみっちり今後もサポートさせて頂きますね



晴れ女から雨女に改名か!と言うほど、スクールはことごとく雨となっていたビーバー

初の曇りでのスクールは、時折青空も見えるコンディションに本当に嬉しそうで、波乗りも一気にレベルアップ

午後からはコツをつかんだのか、どんな波も立ってロングライドを披露されていました

終日お天気は曇天模様でしたが、みなさんのハートは晴天の様な気分で、午後からのレッスンも、どんな波でもひるむことなく頑張っておられました

今回のスクールはいつもより波が大きかったものの、みなさん笑顔で果敢にチャージされ、無事に終了し、本当に楽しまれている様子でした

参加下さいましたみなさん

お疲れ様でした、そしてありがとうございました\(^o^)/
ブログのアップが遅くなってしまい、
大変申し訳ございませんでした。
また先日のスクールにご参加下さり
ありがとうございます。
自然の恐ろしさを目の当たりにした日でしたが、
みんなと笑顔で終わる事が出来て、本当に良かったです。
そして〜みなさん!
ことさんも大丈夫だったみたいですよ〜。
色んな波があったスクール、サイズも大から小まで、中にはすごく浅い場所で割れる波に果敢に挑んで砂まみれになったり、そんなコンディションでも笑顔でチャージされてたみなさんには、本当にリスペクトです。
これからも楽しむことを第一に、楽しいサーフィンライフを一緒に過ごしていきましょう。
また台風シーズンが続きますが、くれぐれも無理のないように、安全に頑張って行きましょう。
また海でキラキラしたみなさんに出会える日を心待ちにして。
またのスクール申込み、お待ちしております。
いろいろなハプニングもありながら、女性陣に圧倒されながらも(笑)すごくたのしいノーストレスな1日を過ごせました。
テイクオフのタイミングや前足の踏み込み、パドリング不足な点等々自分では解らないことを的確にアドバイス頂けてほんとに素敵な時間でした。
まだまだシーズン真っ只中なので、ぜひ是非ゼヒまた参加させていただきます。
P.s
海や道端で会ったときには、声かけ下さい。
お疲れ様です!
ことさんも無事でなによりでしたねヽ(・∀・)ノ
やっと立つコツ掴めてきましたー(^_^ゞ
次はパドリング頑張って一人で立てるようになりたいです!
アッコさん、皆さんありがとうございました(*´∇`*)
スクールでは本当に色んなことを体験できてあっこ先生に感謝です。
一緒に海に入ったみんなにも○
今回は波が高くてちょっとビビりながらでしたが楽しんだ後が膝に…。あ、違う膝立ちからの早い脱出を!
で感張りますー。
ありがとうございました!