
The夏のキーさんスクール



お盆休み期間中ともあってどこの駐車場も大賑わい!
そして近年はSURFキャンプスタイルが本当に増えましたね

さぁ〜本日の波はどうでしょうか?
みんなで波チェック!

ジャ〜ン!!
ビーチは端〜端まで『人』『人』『人』

波の方も十分すぎるので混雑は仕方ありませんが〜!
即!移動決定〜!

それにしても波があるお盆休み期間は本当に凄い混雑でビックリ、松林をさらに越えてもビッチリでした!
正面を見ると恐ろしいぐらいの人数のサーファーが海に入っています。
かなり〜歩きましたが、人が少ないエリアをようやく発見



本当に久しぶりに海で合流となったりえでしたが、相変わらずのスマイルで




そして今回はスクール初参加となった皆さんはルールやマナーの基礎講習をレクチャー!
うねりの特性や、波の方向性やパワーゾーンについての説明、カレント、ローカリズム、危険回避などなど
サーフィンをスポーツとして楽しんでいって頂く為にとても大切な事を、出来る限り解りやすく丁寧に説明させて頂きましたが〜忘れないで下さいね

STRADIY秘伝のテイクオフ動作を伝授!


まずはポジション合わせから上体をしっかり反らしてパドリング!腕の使い方も忘れないで下さいね



立ち上がり準備ができたらヒジをしっかり伸ばして一気に立ち上がる!視線は前へ残して足と体は横向きに、上体を低く保って

陸上実践レッスンで何度もみんなで練習しましたが、徐々に形になってきてましたよ

そして〜混雑を避けながらも十分パワフルな波をみんなで何度も追いかけました

あっと言う間に午前レッスンが終了!
皆さんお疲れ様でした

ハイタイド(満潮)が重なっていた午前中なので、やや大きすぎる波もありましたが前半から皆さんどんどん波に乗って〜まずは十分楽しめました

そしてお待ちかねの〜!


体を動かすとやっぱりご飯が美味しくて美味しくて〜午前中のレッスンを振り返りながら楽しいランチタイムとなりました

休憩した後は早速海へGO~!


やはりロータイド(干潮)を向かえ波はパワーダウン傾向!しかもバッチリ予想通り混雑が無くなって十分波も続いてくれていました

やっぱり〜テンション上がる




今回初サーフィン、初スクールだった『まちゃあき』は徐々にテイクオフのタイミングや姿勢も良くなってきていい感じのライディングを見せてくれました

スタンスを広げて姿勢を低くを忘れずに〜また次回も頑張って下さい



小さめのショートボードに苦戦しながらも頑張っていた『べーやん』でしたが、今回はサーフィン2回目のチャレンジ!何度も何度も波において行かれたりささったり〜でしたが1本いいライディングをメイクしましたね




なんと最初の1回目のテイクオフで見事にロングライディングを成功させた『まえっちょ』には皆びっくりでしたが




午前中より後半にかけてどんどん調子を上げてきた『TOMO』でしたが、前後の体重移動も良くなりロングライディングを連発




今回スクール初参加でボディーボードチャレンジの『まりちゃん』も見事に自力ロングライディングに成功




ワーホリ帰りで久々合流となった『りえ』でしたが流石のライディングを皆に披露してましたね

視線のリードもバッチリで〜ヒジ下にかける体重のバランスと、パワーゾーンの見極めを重視しながらその調子で頑張って下さい

波が少なくなった時間帯は皆で波待ちの練習をしたり〜
奇跡のショット!破れたトランクスが偶然丸見えになったり〜(笑)
十分波が続きながらも〜色んな事を練習できた内容ある1日となってくれました



そして!気さくな皆さんの笑顔に感謝

1日ご一緒させて頂きましたが〜僕自身も楽しませて頂きました

また皆さんといつか〜一緒にサーフィンできる日を楽しみにしています

楽しかったです!
正直なところは悔しいのほうが大きいですが…笑
また来たいと思います(*^^*)
全くのボディーボード初心者で参加させて頂きましたので始めは不安も有りましたが、キーさんにしっかり教えて頂いて、波に乗れた時はホント嬉しかったです。こんなに楽しいものなら、もっと早くから始めておけば良かったと思いました。
ハマりそうです!また参加させて頂く時は、宜しくお願いします!
とっても楽しい時間を過ごせました!
お世話になりました。
お盆で人はいっぱいでしたが、とても楽しめました☆キーさんのアドバイスのおかげで何本かいい感じに乗れて気持ちよかったです。楽しいメンバーにも恵まれ本当に充実した日になりました。またお願い致します。
初サーフィン楽しかったー!
超気持ちいい!
またお店にも伺いまーす。
初めてで不安もありつつ、スクールに参加したんですけど、参加したメンバーもみんな話しやすく、キーさん分かりやすいアドバイスによりサーフィンの楽しさを教えていただきました。
また参加するときは宜しくお願いします!