すっきり晴れ渡った一面の青空

今年の夏はぐづついた日が多く、スクールもすっきりしないお天気での開催が多かったですが、秋スクールへ来て、ようやくお天気も安定して、最高の秋晴れの下で始まりました


スクールリピーターさんを中心に、始めましての方を合わせまして4名様の少人数制スクールの開講です\(^o^)/
本当に気持ちいい位のお天気は、参加メンバーのテンションも上がり、これから始まるスクールにワクワクが高まります


見渡す限り〜真っ青な海と空、3連休初日ではありましたが人も少なく、波はやや小さめのコンディションでスタート

朝夜はすっかり肌寒くなり、海も寒いかも…と心配されていましたが、ウエットを着て入れば全く問題なくサーフィン出来る季節ですよ

リピーターさんとスクール初参加組に別れて、朝の小一時間ほどは別々でレッスン

リピーターメンバーは一足先に海へ〜、初参加の方はアッコと一緒に海のお勉強タイム

お勉強が終われば、サーフィンの基本となる動作を練習します

基本動作の練習が終われば、陸から海へフィールドを変えて実践へ

お昼からのスクールが干潮と重なる事もあって、いつもより長めのレッスンとなった午前中

波のサイズはヒザ〜モモのスモールウェイブではありましたが、選べば全然遊べる波もあり、スクールメンバー全員が楽しむことが出来ましたね

リピーターの皆さんは、少し物足りなかったかな?って言うコンディションでしたが、小波は大きい波と違って心に余裕が生まれるので、考えながらのサーフィン姿勢で取り組まれていました


駐車場自慢のおいしいご飯を食べた後は、午後からのレッスンに備えしっかり休息へ

外で過ごすのも気持ちの良い季節となり、サーファーにとって秋は最高のシーズンの到来でもあります


ちょ〜う心配していた午後からのスクール、潮が引き波がなくなるんじゃないかと…
何とかかろうじてブレイクするものの、パワーのなさそうな波に不安が入り混じりながらスタート

波を横目に不安な表情で見るも、上から見るのと実際下に行って見るのとでは違い、思ったより出来るカモ!と期待が上向いて始まりました



初サーフィン、初スクール参加となった大学生のひらっきー

午前中はサーフボードの上に乗る事も苦難されていて、立てる要素がわかりません!とおっしゃっていましたが、午後からは急成長を遂げ、自力テイクオフからのロングライドをコンプリート

現役野球部の意地を発揮され、波と会話もされたみたいです



7月にスクールに来てくださり、今年2回目のスクールとなったがんちゃん

前回はBIGウェーブスクールで、立つのもやっとと言うコンディションでしたが、今回は打って変わってのコンディションにとまどうも、午前中に立つ事を成功させ、午後からは自力テイクオフからのロングライドも披露されていました



お友達同士で参加下さった、スクール2回目のおかち

午前中早々に、プッシュテイクオフからのロングライドを何本も披露し、前回のスクールとは違って、心の余裕が出来た事もあって、何度も考えながらサーフィンに取り組まれている姿勢は本当に良かったですよ



久しぶりにスクールにお越し下さった、ひろしさん

次のステップアップへ向け『横へ走る!』を意識した練習を中心に、原点回帰も含めまして、小波のコンディションも、ひとつひとつの波を大切に乗って練習されていました

その調子でこれからのサーフィンも楽しく頑張って行きましょうね

小波のコンディションでも力強いライディング(笑)を披露されたり〜

今日も笑顔の絶えないスクールとなりました

どんなコンディションでも楽しめるメンバーだったので、午後からの引きの波でも終始にこやかに、そして波が来るまでまった〜り過ごしてみたり、自然と波と人がリンクした時間でもありましたね

参加下さいましたみなさん

お疲れ様でした、そしてありがとうございました\(^o^)/
スクールのみなさんも、おつかれさんです。
最近高い波ばかり選んでたせいか、立つ位地や色々と忘れたけど、的確な指導で、思いだしました。
そして、小波で学ぶ事が多いてことが多いとも思いました。
今後も、ショートに乗れるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございました〜。
晴れてる下でのサーフィンは、やっぱり別格ですね。
波は小波ちゃんでしたが、参加メンバーの人柄もあって、楽しい1日を一緒に過ごす事が出来ました。
また海でお会いできる日を楽しみにして、
これからも宜しくお願い致します。
前回は波が荒くて打ちのめされましたが、今回は波が小さく、何回も立てたので嬉しかったです
念願の立ってる写真が撮れて良かったです
次は来年になるかと思いますが、その時もよろしくお願いします
またスクールに、参加させて頂きたいです。その時はよろしくお願いします。