今月もやって来ました!
プレミア


ともや先生を引き当ててくださった


スクール始めまして〜の方から、リピーターさんまで、今回も4名様の少人数スクールの始まりです

この道を歩くときは『今日はどんな波やろなー!』とか、『サーフィン出来るかな?』と、みなさんのワクワク感が絶頂になった時、飛び込んできたのは

普段のスクールポイントでは大会が行われており、エリア規制が入っているので、他のポイントはやや混雑気味

混雑を避けるためにも、歩いて人の少ないポイントへ

ここはサイズも人もスクールするのに、BESTポイント

スクール



スクール初参加メンバーのお二人は、ともや先生による海のザ学を浜辺で学習して

お勉強が終われば、サーフィンの基本となる立ち上がり動作を浜辺で繰り返し練習します

そして〜いよいよ待ちに待った海へ、サーフボードに立つ事を夢見てGo To SURF

初体験のお二人も午前中でテイクオフを成功され、リピーターさんたちと一緒にロングライドを成功して、楽しまれているご様子でした


秋風が本当に心地よく、癒しの時間〜☆
ご飯食べながら、みんなでサーフィンの話をしたり、午後のスクールまでまったり休憩します\(^o^)/

午後はロータイド(干潮)の時間となり、朝よりも小振りな小波ちゃんですが、小波練習と言う事ではり切って行きましょう



最初ボードの上で腹這いになるのも苦戦しておられましたが、午後からは断トツテイクオフ回数が増え、自力パドルからのロングライドを連発されていました



午前中から見事な身のこなしで、自力テイクオフからの安定したロングライドを披露され、午後からはテイクオフのタイミングを合わせることが出来る様になり、さらに!ピークからのテイクオフロングライドをも決めることが出来る様になりました



お盆の四国ツアーでデカ波を見すぎたせいか、最初波のサイズが物足りないと言っておられましたが、午前中はプッシュからのロングライドを連発され、午後はヒザで立ってしまうクセを治す練習をするなど、最後は膝立ちなしで、見事克服されていました



ともや君スクール5回目、ヘビーリピーターでもあるとっしーさんは、午前中はテイクオフのタイミングが合わないなど、波に乗るのに苦戦されておりましたが、小波で基本的なフォームなど、集中的に課題に取り組まれていました

午前中と比べると小波ちゃんだった午後からのスクール、それでも参加下さったみなさんはロングライドを決められるなど、本当にサーフィンを楽しまれているご様子でした

お集り頂きました、みなさま

ありがとうございました〜☆
サーフィンは最初は難しいと感じるかもしれませんが、コツをつかめば誰でも上達できるスポーツです。
自分も最初はボードに乗ることさえままならない実力でしたが、インストラクターのともやさんのサポートのおかげもあって午後からの練習ではボードの上に立つことができました!
今回とても気持ちよくサーフィンできたことにスタッフの方、一緒にスクールを受けたメンバー、そして、地元の海を綺麗にしてくれている方々、に感謝します。
今回のスクールですごく楽しい時間を過ごすことができたし、今回の経験を活かしてサーフィンを続けていきたいと思います♪(´ε`
小波のコンディションでしたが、楽しんでサーフィンすることが出来ました
ライディングの姿勢や足の向き、細かい所まで、指導していただき次の課題も明確になったことで、今すぐにでも海へ行って練習したいそんな気持ちです。 イメージトレーニング@AB頑張ります。
ありがとうございました。
海とサーフィンに感謝
ともやさんのアドバイスで上手く波に乗れたことがとても嬉しくて、またサーフィンが好きになりました(≧∇≦)
また参加させて下さい。
ありがとうございました。
とても勇気づけられます!
エリア規制がかかっていたり、小振りなコンディションだったのにも関わらず、みなさん午前中からガンガン波に乗っていましたね〜!
今回は、それぞれが持つ課題に取り組み、見事クリアされたことが何より嬉しかったデス!
あの達成感は病み付きになりますよね︎
これからもストラディーを通じてもっともっとサーフィンの輪を広げて行ってもらえたらな、と思います!
是非またお会いしましょう〜(^O^)/