

実は太平洋側も十分な反応が続いていたんですが、スクールには大きすぎると判断して日本海側で開催となりましたが、数名のサーファーがいる以外ほぼ貸し切り状態でベストコンディション

そして今回のスクールは小学4年生のかわいいお客様、『むっちゃん』も一緒に参加となり皆で見守りながらもいよいよスクールスタートとなりました〜☆
もちろんサーフィンと言う素晴らしいスポーツをより楽しんでいっていただく為に〜ルールやマナーなど基礎講習から出来る限り細かく説明させて頂きましたが〜
『むっちゃん』には少し難しかったかなぁ〜!?
そして重要ポイントの1つでもありますが、パドリング時の腕の使い方や正しい基本姿勢などしっかりレクチャーしたあと、誰でも簡単にテイクオフできてしまう秘伝の技を伝授



早まる気持ちを抑えつつ〜
『さぁ〜GO!SURF☆』
きちゃんもサーファーとなった瞬間ですね

まずは基本姿勢をキープしながら皆でパドリング
今回のスクールで唯一サーフィン経験があった『ちぇんちゃん』
徐々に感覚を思い出したかのようにロングライディングも

そして『ちぇんちゃん』と会社の同僚で初サーフィンだった『ちひろちゃん』も徐々に

コツを掴み始めるとテイクオフをマスターして見事ロングライディングも〜

午前中は本当に何回もチャレンジして徐々に皆さんいい感じになってきてました

そしてお待ちかねのランチタイムでしたが、この時期やっぱり高浜に来たらイケてるスーパー『サニーマート』へ買出しに行って海を見ながらお隣アッコ号スクールも合流して皆で一緒にご飯〜

お昼休憩の後は少しお昼寝タイムとなりましたが、本当にこの時期のこの時間は心地良すぎて〜
これもサーフィンの醍醐味でもあり最高のひと時〜

またまた気持ち良すぎて寝過ごしそうになりましたが

もちろん午後からも
『貸し切りの海へ〜GO』
実はご近所で深中の先輩だった『きちゃん』も徐々に波を確実にとらえて
午後からも確実にいい感じになってきてました

そして『むっちゃん』はお父さんの『ちょんちゃん』と一緒に

親子で一緒にサーフィンなんてそれだけでも最高ですよね

『むっちゃん』は初サーフィンでしたが見事ロングライディングにも成功してました

後半はちょっと波がパワーダウンしてしまい、残念ながらパドルレースとなりましたが最後まで皆で海を楽しみました(^o^)/
朝一ぐらいの波が続いてくれれば最高だったんですが、自然相手のスポーツでもありこればっかりは仕方ありません〜☆
パドリングレースは残念ながらまけちゃいましたが、
1日中〜皆さんの笑顔は輝いてましたよ(^o^)/
また皆さんといつの日かお会い出来る日を楽しみにしています

本当にお疲れ様でした〜☆
上手くなりたいので、これからもお願いします
上手くなったらマイボードを手に入れたいです
自分に合うものが分からないので、また教えてください
今日は本当にありがとうございました
あっ
あと、今日は何回か私のこと、ちゃんちゃんって呼びました?
やはり「見る」のと「する」のとでは大違いで、でも大変楽しかったです。そして良い体験をさせていただきました。
次回は娘も連れて親子3人で参加したいです。パドルリレーのリベンジもありますからね。
恐れていた筋肉痛の自覚が無いのがラッキーです。(これから襲われるのかな?)
初サーフィン、いやぁ〜難しいもんですねぇ〜。
散々な結果でした…
でも、青空のもと楽しい一日を過ごせました!!
次はもうチョイ上手くなれるよう頑張ろっ!
実は昨日、UPの直前にパソコンが固まって…朝からやり直しでした〜!
土曜日は皆さん本当にお疲れ様でした〜
そしてありがとうございました〜☆
ちぇん?ちょん?ややこしいニックネームで間違いもありつつも…僕自身皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせました(^o^)/
サーフィンはどんな方でも楽しめる最高のスポーツだと思います!
また皆さんと海でお会い出来る日を楽しみにしていますね〜☆