2012年08月15日

8月15日(水)キーさん号のスクール♪

世間ではお盆休み真っ只中〜☆ですが、昨日行ってきました!

『THEキーさん晴れ夏スクールぴかぴか(新しい)

季節は夏から秋へと移り変わるシーズンへと差し掛かっていますが、まだまだ賑わいを見せるビーチグッド(上向き矢印)

天気にも恵まれ、みんなで楽しんできました手(チョキ)

お盆休みと重なり、いきなり大渋滞スタート…
P1050402渋滞.JPG
どうなる事かと思いましたが、何とか30分〜1時間の遅れで現地まで到着手(グー)

連休で沢山のメンバー達もビーチに集合してました☆
P1050403ほりりん.JPG
とくに『ほりりん』がいると雨が心配でしたが(笑)〜この日は晴れ男『キーさん』パワーの勝利手(チョキ)

それでは本日もノリノリで行ってみましょう〜☆
P1050404スクールスタート.JPG
今回はSTRADIY特別講師とまして『まーきぃさん』と『てつやさん』にもお手伝い頂きましたるんるん

本日はSTRADIYスクールリピーター2名のお客様に加えまして、初参加となる4名の皆様。
P1050406歩き.JPG

リピーターの皆様にはまーきぃさんレッスンスタート!初参加の皆様にはルールやマナー、もしもの時の危険回避など基礎講習も詳しく説明させて頂きました☆
P1050416まーきぃさん.JPGP1050418マナー講習.JPG
とても大切な事なので忘れないで下さいねグッド(上向き矢印)

そしてSTRADIY秘伝の立ち上がり動作をみんな一緒に再確認るんるん

視線や足の位置、基本姿勢もパドリングからライディング姿勢まで〜!何度も練習を繰り返しました☆

かわいいパドリング〜@の体勢
P1050426パドリング.JPGP1050427体勢1.JPG

かわいいAの体勢〜Bの体勢
P1050428体勢2.JPGP1050429体勢3.JPG

かわいいテイクオフ完成ぴかぴか(新しい)
P1050430テイクオフ完成.JPG
徐々にみなさんいい感じになってきて完璧でした手(チョキ)

そして早まる気持ちを抑えながらも、いよいよ皆で

GO~SURF!
P1050437入水1.JPGP1050440入水2.JPG

まずは基本姿勢を保ちながらみんなでパドリングから
P1050443パドリング練習.JPG

腕の使い方など細かく説明を聞いた後の実践練習手(グー)
P1050449パドリング練習2.JPG
早く背筋力をつける為にも、頑張って基本姿勢をキープして下さいねるんるん

かわいい早速〜いけちゃんロングライディングぴかぴか(新しい)
P1050462いけちゃんライド.JPG
STRADIYスクール4回目のいけちゃんは午前中からさすがのライディングを連発グッド(上向き矢印)

そしてもう一人のスペシャルコーチ『てつやさん』
P1050456てつやさん.JPGP1050457てつやさん2.JPG
P1050519てつやさん3.JPG
お礼は警察学校前の『限界灘』までよろしくお願いします〜(笑)

みんな夢中で波を追いかけて、やや小さめの波でしたが午前中から沢山波に乗れましたね〜☆
P1050550夢中で.JPG

あっと言う間に、午前中のレッスンも終了!皆さんお疲れ様でした手(グー)
P1050690午前中終了.JPG

かわいいみんな一緒にランチタイム
P1050692ランチ.JPG
さすがにお盆休みもあって、沢山のお客様と合流してみんな一緒にランチタイムグッド(上向き矢印)

休憩時間も楽しいひと時でしたねるんるん

少し休憩してからいよいよ午後も実践レッスンへGO~!

みなさんやる気十分で〜
P1050696午後からも.JPG

夢中に波を追いかけましたね手(チョキ)
P1050700追いかけ1.JPGP1050703追いかけ2.JPG

かわいいとむライディングぴかぴか(新しい)
P1050707トム1.JPGP1050712トム2.JPG
P1050713トム3.JPG
今回スクール参加2回目となる『とむ』は午前中からロングライディングを連発グッド(上向き矢印)ライディング姿勢もばっちりで、あとはしっかり基本姿勢のパドリングが出来るように頑張って〜☆

かわいいわんたんライディングぴかぴか(新しい)
P1050668わんたん1.JPGP1050671わんたん2.JPG
P1050576わんたん3.JPG
今回、スクールもサーフィンも初体験だった『ワンタン』も午前中から見事ロングライディングに成功グッド(上向き矢印)立ち上がってからのよそ見は禁止やでぇ〜!徐々にライディングも安定してきてました☆

かわいいようちゃんライディングぴかぴか(新しい)
P1050616ようちゃん1.JPGP1050631ようちゃん2.JPG
P1050633ようちゃん3.JPG
午前中はやや苦戦しながらも、いきなり!?スイッチが入ったのか、後半にかけてロングライディングが連発となった『ようちゃん』も完全にコツを掴んでましたね手(チョキ)最初はやや早かったテイクオフのタイミングも後半はバッチリでした☆

かわいいりきライディングぴかぴか(新しい)
P1050680りき1.JPGP1050681りき2.JPG
P1050684りき3.JPG
ショートボードでスモールサイズの波に苦戦しながらも一番経験がある『りき』も頑張ってましたグッド(上向き矢印)テイクオフのタイミングも良く、流石の感じでしたが立ち上がってから後ろ足に体重が残り気味だったので気をつけて!頑張ってなぁ☆

かわいいよっちゃんライディングぴかぴか(新しい)
P1050498よっちゃん1.JPGP1050499よっちゃん2.JPG
P1050500よっちゃん3.JPG
琵琶湖でウェークサーフィンしか経験が無かった『よっちゃん』は今回が初海サーフィン!立ち上がってからのボードコントロールは良かったんですが、テイクオフのタイミングが最初中々合わず…それでも徐々にいい感じになってきてたので、また次回頑張って〜☆

かわいいいけちゃんライディングぴかぴか(新しい)
P1050530いけちゃん1.JPGP1050534いけちゃん2.JPG
P1050466いけちゃん3.JPG
スクールの回数を重ねるごとに確実に上達してきている『いけちゃん』もテイクオフの回数・ロングライディングの回数も増えてきました!前後の体重移動の使い分けにやや苦戦してましたが、失敗を恐れずにその調子で頑張ればOKですよ〜☆

体力が続く限り〜!
P1050572皆一緒に2.JPG

みんなで一緒にサーフィンを〜!
P1050637皆で一緒に1.JPG

とことん楽しみましたね〜!
P1050639皆で一緒に3.JPG

かわいい最後にみんなで
P1050735最後に皆で.JPG
最高の笑顔ぴかぴか(新しい)をスクールに参加の皆さんありがとうございました!

また皆さんと一緒にサーフィンできる日を楽しみにしてますねるんるん

そしてまーきぃさん&てつやさんもありがとうございました!
posted by STRADIY at 11:15| Comment(7) | 太平洋側☆スクール〜♪
この記事へのコメント
今回初参加で心配していたけど楽しかったです
(^O^)/

また参加したいです(^O^)/
Posted by ワンタン at 2012年08月15日 17:23
初めてだったのですが、親切にご指導していただいて、とても楽しかったです!
Posted by たなか at 2012年08月15日 17:23
二回目のスクール参加で
また新しい方達とお話しながら楽しく
サーフィンができました(^^)

また参加したいと思います(^^)v
ありがとうございました!
Posted by とむ at 2012年08月15日 17:24
サーフィンに行ってる回数は何回かありますが、初めてちゃんと教えて頂く事が出来まして大変勉強になりました!!
これから、サーフィンを始める方は是非スクールを体験して下さい!!(⌒0⌒)/~~
きーさんありがとうございました!!
上手くなりたいっす!!
Posted by りき at 2012年08月15日 17:25
十数年ぶりの海。
行く前は、不安しかありませんでしたが、無事ボードに立つことが出来て良かったです。
サーフィンがこんなに楽しいスポーツとは思いませんでした(^O^)

次のレッスンの予約も早く入れたいです★

丁寧な説明ありがとうございます!
Posted by ようちゃん at 2012年08月15日 17:26
昨日はお疲れ様でした。

いつの間にか4回目のスクールになり、
あまり自覚はないけど、立てる回数は
増えてきてるのかな…と。
失敗から学ぶことって多いですね(^ ^)

今回も3人のコーチと、素敵なメンズの
皆様のおかげで、海を楽しめました(^∇^)
またご一緒したいです♫

キーさん、ほんとにいつもありがとう
ございます。
Posted by 池ちゃん at 2012年08月16日 08:17
昨日は皆さんお疲れ様でした!そしてスクール参加ありがとうございました☆

やや小さめの波でしたがみんな一緒に楽しめましたね〜!

僕自身、皆さんと楽しい1日を過ごすことができました☆

色々とアドバイスもさせて頂きましたが、今後のサーフィンに向けて忘れず〜!楽しみながらも頑張って下さいね!

そしてまた一緒にサーフィンできる日を楽しみにしてますね!

本当にお疲れ様でした〜☆
Posted by キーさん at 2012年08月16日 19:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

過去ログ