10月に入り、ようやく秋めいてきた気温に
これからメインシーズンとなる日本海で
ゴリスクールの開催となりました


今年サーフィンデビューされたリピーター様と
初サーフィン初スクールの「ピノ」さん
皆さん初対面の方々ばかりでしたが
行きの道中から笑いっぱなしの愉快な皆さんで
スクール開始のこの時にはもう
完全に初対面とは思えない程の盛り上がりでスタート


サイズはコシ前後のインサイドブレイクで
朝から吹き続く風が少し肌寒く感じるも
時おり広がる晴れ間がなんとも気持ちよく
なんと言っても、平日の日本海と言う事で
ほぼ貸切り状態


まずは、本日唯一スクール初参加の「ピノさん」と
サーフィンを始める前に大切なルール&マナーを勉強し
基本動作であるパドリング〜テイクオフを
ポイントとなる箇所を繰り返し練習

サーフィンのイメージもバッチリ準備が整い
いよいよ初サーフィンの海へ

と思ったのですが、先に入っていたリピーター様方が
海から上がり波を眺めておられ
その海は吹き続けていた風により
ほんの1時間ほどでその姿は変わっており
日本海独特の荒れたビーチの姿になっており
波の穏やかな場所へ移動し改めて
皆さん一緒にサーフィンスタート


多種多様の趣味を持ち、毎回様々な楽しさを提供下さり
幸せいっぱいの「ロカさん」
腰を痛めてしまい、約3ヶ月ぶりのサーフィンに
前半の激しい海では何度も襲われ、心折れそうになりながらも
強い気持ちで様々な波に挑みゆっくりと感を取り戻し
後半には安定したライディングを披露


スクールはもちろん、プライベートでもほぼ毎週海に通い
スクール参加のたびに驚きの上達を披露くださり
今回もハードなコンデションで、難しい波の状況ではありましたが
たくさんの波にチャレンジしインサイドのボカボレな波でも
安定したライディングに余裕のVサインまで披露くださり
次の目標であるドルフィンの練習なども熱心に取り組まれてました


7月にサーフィンデビューしスクールは2度目ですが
プライベートでも毎週ガンガン海に通い
その経験が行かされてか、難しいコンデションの中
数多くの安定したライディングやローリングにチャレンジされたりで
更なる上のレベルを目指し、目標を持って取り組まれ
どんなコンデションでもサーフィンを思いっきり楽しまれていました


とっても運動大好きで体を動かすのはもちろん
口を動かす量も凄く(笑)常にハイテンションで
初参加のはずがリピーター様方をも巻き込み
様々な話の話題を広げ楽しませてくれ
昨年からの夢であった初サーフィンにチャレンジされ
前半は腕が伸びず体が起こせずに大苦戦されており
後半には少しずつテイクオフの形になり出し
あと少しのところまで行きましたが立ち上がる事が出来ず
悔しさが残りましたが。。。
経験者でも苦戦する難しい波に、初参加で何度もチャレンジし
一生懸命に頑張っておられました

昨日のスクールは朝から吹き続く風に
見る見る海の姿が変化し、日本海独特の景色が広がりながらも
場所を選べば何処でもサーフィンが出来るポイントが広がり
これからのシーズンには欠かせない場所
その舞台で最高に愉快なメンバーが集まり
陸上では初参加の「ピノさん」が皆を盛り上げ
海の中ではリピーターの皆さんが「ピノさん」をサポートし励まし
ほんとに様々な場所でメンバーの絆が広がり
最高に一致団結した一日となりました。
昨日参加下さった皆さん
お疲れ様でした
ありがとう
僕はスクール二回目ですが、サーフィンは約10回目ぐらいです。
ゴリさんを含め、今回のメンバーは皆さん初めましてだったのですが、初対面であることを全く感じさせない盛り上がりで本当に楽しませてもらいました!皆個性強すぎ( ;´Д`)笑
ゴリさんはあまり喋らない人を想像してたのですが、逆でした(^_^)笑
今回のスクールで日本海側のポイントや特徴も教わることができました。
波は高めで場所を移動しながらでしたが、ゴリさんの説明も丁寧でわかりやすかったです(^_^)
僕とリンダさんとロカさんはスクール二回目以上だったので、テイクオフもなんとか成功!
初めてのピノさんは前半苦戦していたものの、後半から安定してきて、次はいけるんじゃないかと思います!
賑やかなメンバーで本当に楽しくさせていただきました! ありがとうございます!!
またよろしくお願いします(^-^)/
たけちゃん
お疲れ様でした&ありがとう。
少し波的には難しかったですが
平日最高〜。
日本海最高〜。
って叫びたくなるような昨日のスクールでした。
ロカさん
調度いい湯加減最高でしたね。
これからのシーズンはあの駐車場が
僕らの冷え切った体を優しく包み込んでくださいますよ。
お幸せに。
リンダさん
今回もスクールありがとうございました。
様々な波が有りますが、一日一日、一波一波
経験する事で間違いなく成長していますよ。
冬シーズンもみんなで楽しみましょう。
たけちゃん
優しくピノさんを見守る姿、たくさんの波にチャレンジする姿、おじさん&おばさんに混ざって(笑)最年少ながら一番落ち着きを放っていたような。。。
またあの調度いい湯加減のお風呂をご一緒しましょう。
ピノさん
いやぁーいきなりのハイテンションでみんなさんを思いっきり楽しませていただきありがとうございます。
ピノさんと愉快な仲間達って感じのスクールでしたね。
また絶対にスクール参加くださいね。
そしてピノワールドを炸裂させてください。
海の近さや、水のキレイさや人の少なさ。。。
これからの僕らのフィールドとなる日本海で
思いっきり盛り上がって行きましょう。
皆さん本当にありがとうございました。
ピノさん、ロカさん、タケさん、昨日はお疲れ様でしたー\(^o^)/
行きの車の中から、今日実は…。
現地到着してから、海、音楽、缶詰?、おにぎり??、ランニング。
いやーほんまに、圧倒されっぱなしでした。
スクールは5回目でしたが、今回の波はなかなか難しくて…
場所と、波の状況が変わると、こんなにも違うのか!?と実感しました。
しかし、これからは日本海シーズン!
セミドライも買ったし!慣れていかないと!!
ゴリさん、丁寧な指導ありがとうございました。
ミンナ\(^o^)/また、海行こうね☆
とっても楽しかったです♪
ありがとうございました。