親切で丁寧で大評判の


2013年お初

『ともや'sスクール』の開講です

今回のスクールは、ちょ〜う少人数なお二人様だけの参加となりましたが、少人数ならではの良さが際立った、みっちりレッスンで始まりました

ただ4月中旬と言うのに、ビックリする位に寒く、冬シーズンでお馴染みの『日本海』でスクールは開催されました


スクールに最適な小波ちゃんサイズで、またしても貸切の海〜☆
日本海は近くて、海も空いていて、本当に最高です(^o^)/

初めてスクールを受けられる方は、必ず海に入る前に受講してもらってる、サーフィンの『ルール&マナー』講習!
今回もマンツーマンで詳しく説明をしました。
サーフィンをスポーツとしても楽しんでいってもらう為にも、大切な事なので忘れないで下さいね〜(^o^)/
そして浜辺へ移動して、いよいよ!立ち上がり動作の練習へ

おへそに重心をのせ、パドリング!
しっかり胸の位置に両手をついて、立ち上がり準備OK!
ハイ!テイクオフは完璧です(^o^)/
いよいよ海へ〜お天気も良くてテンションも上がります


元水泳部で、ダイビングが趣味と言う、スクール初参加の『まーや』
以前、ハワイでサーフィンを経験されたことがきっかけでスクールに参加してくれました(^o^)/
はるばる広島からお越しの、フットワークの軽い20才の六期生!『ふっち』
マイボードを既にゲットしていて、今回は初めてゲットしたセミドライを披露してくれました(^o^)/
午前中のレッスンは、広い海を2人で独占し楽しみました


ランチは、日本海シーズンでお世話になる、イケてるスーパー『サニーマート』で皆さん思い思いのお惣菜をゲットして、みんなでシェアしていただきました(^o^)/
ちなみに!ふっちは、帰りの新幹線で食べる分までゲットしてましたね(笑)

朝の晴れ間から、どんより曇り空の肌寒い感じでスタート

波も朝と変わらず、海も貸切の絶好のスクールコンディション


姉妹で参加予定だったが、妹さんが急な予定が入り単独での初参加となった『まーや』
非常に寒い中、よくがんばっておられ、持ち前のパドル力と身のこなしの軽さで自力テイクオフを午前中で成功させてました!!
前向きに取り組む姿勢が印象的で、どの波が良いのか、なぜダメだったのか、など、良く考えながら、熱心に聞いてくれたりしていたので、難しい波にもかかわらず、最後のライディングは見事キレイなロングライドを決めていました。
その調子でいけば、かなり上達が早いですよ(^o^)/

毎回広島のお土産を持参し、今回は【レモンだもん】を持って参加してくれた『ふっち』
真新しいウェットは、昨日のような寒いコンディションでとても重宝しましたね!
今回は小波ながらも巻き上がる波中心で、テイクオフするタイミングを取るのがとても難しい波でした。
けれどももう少し時間ガンバっていいですか?などと、とてもやる気のある姿勢は次に必ずつながりますよ!
写真に収めることはできなかったけど、自力テイクオフの瞬間はバッチリ見てましたよ〜(^o^)/
今回は天候と難しい波にも関わらず、少人数ならではの一体感はとても楽しかったデス!
参加して下さったみなさん

お疲れ様でした&ありがとうございました

帰りに寄ったスタバのソイラテの味は忘れません〜(笑)
by ともや

昨日は、ほんと、食べて、寝て、サーフィンをしてという
最高の時間を過ごせたなと思います♪
途中から雨は降ったけど、スタバ日和やったし
お昼も美味しかったから大満足でした(^u^)
今回のスクールでは、なかなかテイクオフが出来ず
膝で立とうとしているという問題点も分かったので
次のスクールまでに、家でスタバなテイクオフの練習をしようと思います!!!ww
ともやさん、昨日は本当にありがとうございました(*´▽`*)ノ゛
まあや、5月に会えたら会いましょう☆
ファンボードと寒さに苦戦(笑)しながらも、いい時間を過ごせました!久しぶりにご飯が美味しかった♬
なんとかテイクオフもできて良かったです(^ω^)みっちり教えていただいてありがとうございましたー!
次もスタバ行きましょうね♬
またともさんスクール楽しみにしてます〜(^◇^)
ふっちも次会えるの楽しみにしてる☆*
コメントアップできてなかった〜´д` ;
遅くなったけど2人ともお疲れ様でした!
今日なんて(4月25日)あの日が嘘みたいに暖ったね〜!
寒い中一生懸命頑張ったサーフィンの後の暖かいスタバは本当においしかった!
これからの太平洋シーズンはもっと違う楽しみが満載なので、ぜひともまた海で会いましょ〜!