この時期としては珍しく日本海は波が小さすぎる可能性もあって夏場がメインとなる〜
太平洋側でのスクール開催となりました

同じ大学院に通うじょりー、バーヨ、みずまんの、ガッツあふれる仲良し3人組、
スクールリピーターのりょうさんに加え、現地待合せのイチローとマイちゃんと合流し、凍えながらの朝ごはんをしながらまずは自己紹介〜☆彡
まだ雨も降らず、テンションは上がります

やや強めのサイドオフの風が吹く中、オープンフェイス駐車場正面では、大会が開催されており、予想以上に大きな胸前後のクリーンな波が押し寄せてきております☆彡
真夏のピーク時からはうって変わって、人の多さも気になりません

スクールには大きな波だったので、壊れた水門前まで移動し、
本日初めての方たちには、
サーフィンのルールとマナーの講習をビーチで受けていただきます☆彡
サーフィンをスポーツとして楽しんで行って頂くためにも大切な事なので忘れないでくださいね

そしてSTRADIY秘伝のテイクオフ術を伝授!



センターリングのポジション合わせはおへそバランス!しっかり体勢を整えパドリングから!


後ろ足もスタンバイOK!視線は前へ残して肘をしっかり伸ばして下さい



何度か練習を繰り返して〜午前中は夢中で波を追いかけましたね

やや大きめ で連続的に押し寄せる波に誰1人ひるむことなく、ガッツリと練習した後は、みなさん腹ペコに〜☆彡
皆さんお待ちかねの〜



夏場お世話になりっぱなしだったオープンフェイス駐車場は、残念ながら本日でシーズンオフ突入となる為、ランチはガストへ〜!
あたかかくて甘いコーンポタージュ、乾いた喉にしみわたるビールにジューシーなハンバーグに大盛ライス…ガッツリ身体を動かしたからこそ味わえる至福の時間

そして充分な休憩を取ったのちに、午後からのスクール再開!
予報の雨も降らず、風も止み、午前中に気になった点をおさらいしていざ入水〜!


みんなの兄貴的存在でありながら、ゾウリは忘れたが今回のウェット提供者でもあるバーヨ。
午前中にサイズのある波でもプッシュからのテイクオフを見事決めていました〜!


本日のスクールで、3大欲求を全てコンプリートとしたじょりー。午前には自力テイクオフ1番乗りで午後からも安定したライディングを連発、最後は遙かアウトからのどセットを見事つかみ、岸までつなぐスーパーロングライドをメイク〜!


少し離れたところでもひたすら波を追いかけ続け、その午前の努力がみのり、午後からは見事なロングライドを連発〜(僕がカメラを向けていないところで(笑))


昨年12月よりサーフィンを始められ、スクール5回目でプライベートでも海に通われていたという頑張り屋のりょうさん。目線を上向きにすることで後ろ重心だったのが改善されましたね!その感覚を忘れないうちにまたきてくださいネ!


以前にもサーフィン体験のあるというまいちゃん。女の子には少し大きめの波だったので苦戦しましたね!それでもくじけることなく果敢に挑んだのはあっぱれです!両眼失ったコンタクトは、今度見つけたら店に預けときますね〜(笑)


本日初めてとは思えないポテンシャルを持っていたイチロー。午前中に自力テイクオフを決めて、午後からはテイクオフ確率を上げる課題を見事クリア〜☆彡
大きなセットから、インよりの小さな波まで、あらゆる波を確実につかんでいました〜!
本日は、サイズも大きめで、波待ちする暇もない位のセット間が短く、休憩する間もなかったですが、みんな黙々と頑張りましたね〜!
せっかくつかんだその感覚を忘れぬうちにまた一緒にサーフィンできる時を楽しみにしています

また海に、イベントで会いましょう〜

皆さん本当にありがとうございました

気候にも恵まれて昨日のスクールほんま楽しかったです!
波に押されて乗れた時は最高に気持ちよかったです
失敗して悔しいからどんどん真剣になっていきました笑
一度はやってみたかったサーフィン、また挑戦したいと思います!次も絶対3人で笑
楽しく教えていただいてほんまにありがとうございました!
このブログをみてこんなに写真を撮ってもらっていたことに驚きました。昨日を思い出してまた楽しい気持ちになりました〜
最初は少し波がこわく感じましたが、最後の方は波とのふれあいが楽しかったです!夕日もきれいでしたね〜
コンタクトレンズ見つけたら店に預けておいてくださいね(笑)
11月に海なんて絶対に寒いだけで楽しくないと思って参加しただけに楽しさは倍増(^_^)V
たぶん一番はしゃいでたと思います。
更に腕を磨いて高度な技を身に付けてみたいですね。
予想以上に波も大きめで、予想外に天気も持ちましたね!
ビーチもほぼ貸し切りでしたね!
これも皆さんの普段の行ないのおかげ⁉︎
サーフィンをやってると、日常生活の嫌なことなどすべて吹っ飛びます。
雄大な自然に囲まれ、海の揺れに身をゆだねて波を待つことで癒され、そして同じものなど存在しない波、今後数え切れないほどの個性を持つ波を乗りこなす「技術」。
この難しさ、奥深さ、そして今回の仲間との新たな出会いもサーフィンの魅力ですね〜☆彡
それではまた、海やイベントで一緒に楽しみましょう〜☆彡
楽しかったが悔しさが残る一日でした。前回と同じ、重心の取り方がうまくいかず……
今年中には納得のいくテイクオフをしたいです。
ともやさん、京大院生のみなさん、イチロー、まいちゃん、ありがとう!また、海で会いましょう。
サーフィン最高√